※Zumba®サークル開催中♪
①月イチ日曜日(那覇/てぃるる)
②月イチ金曜夜(那覇/てぃるる) 
※各レッスン,サークル参加費1000円☆

〇那覇てぃるるで開催中Zumba®サークル
Para ti」開催日について詳細はコチラピカピカ

サークルはどなたでもご参加いただけます^^
お問合せ・お申込みはお気軽に…☆
soluna@ray.ocn.ne.jp

レッスン情報、レッスン使用曲など随時更新中ピカピカ
インストラクターみうらみきfbページは⇒こちら
(「いいね!」もおまちしています^^)

2015年08月13日

feel the music!あるよ!地元沖縄にもこんなすてきなラテン時間♪


今日は少しだけ真面目に…ww
※いつも一緒に踊ってくださってる
愛すべき皆さまに向けて

今週日曜日、
音市場にて
OKINAWA LATINAという
私たちソルナも出演させて頂く
LIVEイベントが開催されます。
アルベルト城間さんプロデュース、
キューバの至宝と呼ばれる
世界的salsaバンドもSpecialゲストで
LIVEします。


普段『ダンス』、
『ダンスフィットネス』が好きで
スタジオなどで踊っていらっしゃる
みなさまにぜひこの機会に…
LIVEというものを
体感してほしいなって
思ってます♡

スタジオでCDに合わせて
みんなで振付踊るのも
もちろん最高ですが♪♪

その時間も空間も
すべて根幹にあるのは…
「feel the music」←♡Z♡

楽しいダンスの振付の前に…

たとえ打ち込みでもCDでも
まずはその素晴らしい楽曲を

作った人たちがいて
奏でた人たちがいて
歌った人がいて
打ち込んだ人がいて
演奏した人がいて
ミックスした人がいて…


たくさんの生きた人間の熱が
入ってるからこそ
人の心と身体を動かしてる。

LIVEは言わば楽曲の
生の状態(LIVE)♪
ぜひ一度その生きた鼓動、息吹を
目の前で体感してほしいのです^^

たとえば
どうしてここにブレイクがあるのか
(よくダンスで決めの振りが入るとこ)

それは単にダンスのためではなく、

その前の流れで
だれかプレイヤーがソロをしてたり
ボーカルがあおってたり、
ホーンがおいしいフレーズを繰り返してたり…♡

その一つ一つの音の味(Sabor)から
生み出されたもの。

それはLIVEだと
まざまざと目の前で
プレイヤーによって
繰り広げられていきます☆

そういう魂の高揚する瞬間を
堪能すると
スタジオで聞いてるCDの音も
もっと生きた音になって
心に耳に
飛び込んできてくれるような
気がします☆

そう、
実は音楽は
1234、5678…
じゃない
魂が解放される世界がある。

まさに
「feel the music」


きっとみなさんも
ラテン音楽に合わせて
踊ることがもっともっと
好きになってくれることと
思います♫♫

私は…
ずっと昔、若かりし頃ww
はじめてオキナワンサルサバンド
カチンバのライブを観たときに
(すでに音楽活動はしてましたが♪)
そのラテンのグルーブに
タマシイがびんびんうずきました^^
スタートはすべてそこから。。。
そしてバンドでキューバに行って
生のライブを前にしたときは
一気に昇天しました☆
(いろんな意味でね。ミュージシャンとして
こてんぱんに打ちのめされたのもあるし。笑)

今週日曜日は…

沖縄では、
いえ日本では
滅多に聴けない
見れない踊れない方々が
海を越えて来てくれます☆
この機会をぜひ活用してくださいね!!!
OKINAWA LATINAの会場で
一緒に楽しい時間が過ごせるのを
心より楽しみにしています♪
^^^^

ソルナ、
まだまだチケット予約承ってますよ☆
⇒soluna@ray.ocn.ne.jp
※そして出演者ということで
チケット取り扱いいろいろ
ご相談お乗りしてまっす^^
興味ある方はぜひお気軽にお声掛け下さいね♪

詳しくは
リンクしました
LATIN Dance fitnessイントラ@沖縄
三浦美樹ブログ、
このページまで☆

feel the music!あるよ!地元沖縄にもこんなすてきなラテン時間♪



※   ※   ※
沖縄はインスト含め実力のある
ラテン系アーティストのLIVEが
ほんとに豊富なんですよ~♪

これを機にLIVEでも…
各アーティストの
Musica Latinaを味わう楽しむ踊る方が
1人でも多く増えていくことを
心より願ってます♡



同じカテゴリー(★ズンバ&ラテンイベントご案内)の記事

Posted by みうらみき(ダンスフィットネスインストラクター) at 20:15│Comments(0)★ズンバ&ラテンイベントご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。